2008 チェコ6日目 | |||||||||||||||||||
7:40、朝ご飯。 |
|||||||||||||||||||
8:21のバスに乗る。 5日フリーパス(打刻から120時間有効)を使っているのだが、ある運転手だけは「これは使えない、10コルナだ」と、10コルナ支払わされる。 今日もバスが来た時、その運転手の顔が見えたので、諦めて10コルナ用意する。 フリーパスは「0ゾーン内が有効」と書いてあり、その0ゾーンを調べてみると「メトロ駅は含まれているがホテルの停留所は含まれていない」という微妙な状態 |
|||||||||||||||||||
中央駅に行き、ターボルという要塞町までの切符を買う。 ターボルは、強欲なカトリックに対して「もっと聖書に忠実に生きたらどうなの?」とプロテスタントより少し前に反抗したフス派の戦闘都市です。 カトリックが教会を権威と教化の象徴としていたのに対し、フス派は「教会とは、聖書に沿って生きる人々のコミュニティそのものだ」と言っています。 教会という偶像を否定しているのです。 キリストは、偶像崇拝を否定しているからね。 でも、あたしからしてみると「聖書自体もキリストは否定しているのでは?」と思う次第です。 キリスト教が一神教で世界をピラミッド状に捉えるのは、砂漠で発生した宗教だから、と考える人もいる。 が、やはり、ヨーロッパの人たちは元々権力志向が強く戦闘を好むという性質が、それを保証する理屈としてキリスト教を選んだ、と考える方がしっくりとくる。 産業革命の時、「より強いものが発展する」というダーウィン進化論を歓迎したように。 それら「優れたものが劣ったものを支配する、或いは、導く」という傲慢な考えが、全世界を不幸にしてきた歴史だと思う。 あたくしは、ヨーロッパ文化は好きだが、ヨーロッパがやってきたことを好意的には見ていない。 アメリカの国家戦略やアメリカ人の世界での傲慢な態度は嫌いだが、アメリカの国土や造り出すものは結構好きだ、というのと似ている。 やはり白人が潜在的に持っている狭量な価値観には、注意が必要だと思う |
|||||||||||||||||||
たくさんの計器 | |||||||||||||||||||
出発間際、警察が3人乗ってきて、一人の男を拘束して行った。 座ったコンパートメントとトイレが近くて、風向きによってアンモニア臭が漂ってきてつらい1時間半を過ごし、ターボル駅に到着。 駅舎のトイレに行きます。 |
|||||||||||||||||||
ロール状の時刻表。 |
|||||||||||||||||||
ターボル駅 外観 |
|||||||||||||||||||
薬屋マーク |
|||||||||||||||||||
要塞である旧市街までは、歩いて15分。 他のお客は、みなチェコ人。 |
|||||||||||||||||||
地下地図 |
|||||||||||||||||||
歩く見学者 | |||||||||||||||||||
地下見学が終わった後は、街の中心にある「キリストの変容教会」の塔に登ります。 |
|||||||||||||||||||
「この鐘、急に鳴りだしたりしないだろうな…」と、ビビりながら鐘をくぐる。
基本的に階段は時計回りのはずだが、ここターボルの建築では反時計回り。 |
|||||||||||||||||||
てっぺんに着きました。 おみやげにピンバッチを2つ買いました |
|||||||||||||||||||
変容教会内部。 |
|||||||||||||||||||
お腹がすいてきたので、持ってきたサンドウィッチを食べようと、眺めのいいベンチに着席。 |
|||||||||||||||||||
おっ、スパー系列の店だ | |||||||||||||||||||
コトノフ城に入る。 塔の上に登る。 尖って見えるのが、先ほど登った変容教会の塔 |
|||||||||||||||||||
コトノフ城とその塔外観
|
|||||||||||||||||||
結局先ほどはサンドウィッチを食べることが出来なかったので、レスタウランツェ(レストラン)かピヴォニツェ(ビアホール)を探す。 |
|||||||||||||||||||
で、ビールがきて、半分をグビグビーっと飲んで「うみゃ〜! こりゃあ、1リットルコースかぁ?」と思っていたら、持ってこられた「伝統的スープ」の量が半端でない! |
|||||||||||||||||||
こうなったらアレですよ、満腹中枢が働き始める15分までに平らげる作戦です。 |
|||||||||||||||||||
結局、パンは一枚しか食べられませんでしたが、頑張って完食。 お腹ぽんぽん状態で、街の中をうろつく。 喰ったら出す、ということで、トイレへ |
|||||||||||||||||||
今はなきコニカの看板 |
|||||||||||||||||||
2色カラス | |||||||||||||||||||
ターボルの街は戦闘用に作られたために、まっすぐな通りがなく、面白い。 |
|||||||||||||||||||
駅のホームでぼーっと立っていたら、郵便局のおじさんに声を掛けられる。 日本人だと判ると、一生懸命日本語で話してくる。 日本語を独学で勉強しているそうだ。 これが他の国だったら「日本語を勉強していま〜す。少し話してくださ〜い」というのは、ほぼ100%犯罪者だが、のんびりとしたチェコでは、ちょっと具合が違う。 ハグして、グッドバイ |
|||||||||||||||||||
列車が着くと、たくさんの人が降りてきました。 |
|||||||||||||||||||
車内、足下にわんこ |
18:50、プラハ中央駅に着き、きれいなオネーサン |
||||||||||||||||||
なんで日が暮れるまでターボルにいなかったかというと、プラハで人形劇を観るため |
|||||||||||||||||||
予想を裏切るほどのエネルギッシュな人形劇(人形が壊れるのではないかと心配するくらいの動き)を観た後、残り少なくなった滞在の夜を惜しむように街をうろつきます | |||||||||||||||||||
夜9時頃でも観光客が来るような処では人がいっぱいで、「おれっちもピボニツェかホスポダ(居酒屋)で飲みて〜」と思いながらの散歩です。 |
|||||||||||||||||||
22:40ホテルに戻る。 |
|||||||||||||||||||
7日目に進む | |||||||||||||||||||
5日目に戻る | |||||||||||||||||||
そーすけさいと表紙に戻る | ||
旅のページのTOPに戻る | ||
Copyright (C) 2008-2009 sohsuke onoike. All Rights Reserved. |