桃介通信バックナンバー2009.05
 2009年5月 1日

 飛び石の下からタケノコが生えてきたので、折ろうと思い、石を持ち上げる。
そしたら、あらあら、トンネルがたくさんあるではないですか。
モグラですか? ネズミですか?

 豚インフルエンザが流行りそうで、ヒヤヒヤさせられます。
結婚披露宴のビンゴには全くかすりもしないあたくしですが、こういうのには当たってしまう傾向があります。
とりあえず、40日分のマスクを買いました。
「それほど致死率は高くない」とニュースは言うけれど、それは致死率10%を想定している鳥インフルエンザに比べてのお話で、毎年のインフルエンザよりは強力なわけです。
致死率0.1〜1%になるのではないか、という話です。
免疫がないので人口の1/3が罹患するとして、日本で4300万人。 死者は4万3千人〜43万人。 なんか、あたくし入りそ〜。 坊主と葬儀社、儲かりそ〜。 製薬会社と医者も、儲かりそ〜。 旅行会社、潰れそ〜。
 作品を一つでも多く、完成させとかなきゃっっ!

 でもまぁ、とりあえず旅に出てきます。 しばらく「お休み」

 2009年5月16日
 大層な言葉が掛かっていると思ったら、キリスト教会でした。
言葉の内容には同意しますが、「すべて」は無理ですね〜。 「死なない程度に無理をして可能な限り」ってところで、許してくださいな。
 このごろ、湘南をよく散歩する。
おしゃれな古い家や神社を見て回ったり、使ったことのない駅で電車に乗り降りしてみる。
近所のことを全然知らないことに気付かされる。(近所=半径10kmくらい)
 2009年5月17日
 雨上がりのお昼、もうすぐ夏だな〜という風景が見えました。
チャリ2人乗りのカップル。 後のねぇちゃんは左脚を後輪ハブ延長カバーに、右足はサーフボードラックに掛けていました。 「こりゃあ、後は安定した乗り方だなぁ」と感心。 前は重心が傾いて運転しづらいだろうけど。 それはそうと、チャリが道路の真ん中に出るのは、危なっかしい。 あたくしも希にやるけれど…。
 2009年5月18日
散歩していたら「ごー」っとジェット音。
FA-18らしき攻撃機が飛んでいました。
まれに、音速を超えた時なのかものすごい爆音を響かせている時があって、姿が見えないと「落ちてくるのでは??」とビビる事があります。 これはディスカバリーチャンネルで「衝撃の映像特集」を観ていた後遺症であります
 2009年5月19日

 ふと庭に目をやると、毛なしアライグマが二頭。
疥癬ですね。 痒そうです。
奥の方にいるコの毛は、まだ1/5くらい残っています。

 世の中不景気ですが、あたくしにも不景気の波がやってきて大変。
10年近く前もこんな状態に入ったことがあったなぁ、と思うこの頃。
こんな働き盛りの時期に、こんな不景気に二度も遭遇するなんて、なんとも不運。
猫の方が良いものを食べているのではないかと思いつつ、猫を可愛がるのでした。
猫かわいがりってやつですね、これが。

 2009年5月20日
 暖かくて気持ちが良くなったのか、昼寝をはじめるアライグマ。
最初は座ってウトウトしていたのですが、やがて温まった石に寝そべりました。
この季節はまだ湿気も少ないし、蚊も少ないしで、過ごしやすくて気持ちよさそうです。
 あたくしも、庭でバーベキュウなんぞをやりたくなってきましたよ
 2009年5月21日
 ブリのカマ。
炭火で焼かないと火が通らないかなと思いましたが、グリルで焼けました。
七輪を出さなくてよかったよかった。
ブリカマ、うみゃ〜でございます。
マグロのカマも美味しいですけど、ブリも美味しいですねぇ〜。
 箸でほじくりながら、お酒をちびりちびりと飲む。
幸せ〜。 日本人でよかったぁ
 2009年5月22日
 体重計。
アナログです。 バネが入っています。
電池がなくても動きます。
体脂肪率なんて、計れません。
デザイン重視で、購入したモノです。
シンク前に置いてあるものですから、一日に数回計ります。
少し体重を落とさねば、おっさんになってしまうと焦る日々…
 2009年5月23日
 炊飯土鍋。
これで炊くと、うみゃ〜飯ができるのです。
失敗すると、お焦げだって食べられます。
炊く時間も早くて、5〜10分で炊けます。
電気炊飯器の早炊きモードより、ずっと早いです。
問題は、タイマーが付いていないこと、音と匂いに集中していなければならないこと。
でも、うみゃ〜!でございます
 2009年5月24日
 窓を開けると、しゃかしゃかしゃかと走るものあり。
やもり君でした。
頭隠して尻隠さず状態
 2009年5月25日
 湯沸かし器が保温できないので、保温ポットに移し替えて湯を保存する。
ちょっおおデブなデザインが、気に入っている。
湯沸かし器は1リットル、これも1リットル、丁度よい。
 2009年5月26日
 先の冬にお世話になった湯たんぽ。
ドイツ製のイカすデザイン。
手作り。
ドイツ人のじいさんがこつこつと作ってらっしゃる。
いつ作られなくなるか判らないので、予備を買っておきたいくらいだ。
手作りのモノって、なんでこんなに美しく愛おしいのだろう。
 2009年5月27日
 これも先の冬にさんざんお世話になった豆炭アンカ。
毎晩 豆炭に火をつけなければならない面倒さが、楽しい。
ガス代がもったいないからそろそろ火から下ろそうかな、と早まると消えてしまうところが楽しい。
 遠赤外線がバリバリ出るので、とても温かい。 というか、熱すぎることもある。
合成繊維の寝具なら、溶かしてしまうかも知れない。
 2009年5月28日
 なんか、ピンク色のジャケットのCDが増えてしまいました。
 2009年5月29日
 厄よけのスージ貝だけでは足りないようなので、シーサーならぬ猫の置物を追加しました。
魔物の侵入阻止の為に、玄関脇で睨みをきかせています。
 2009年5月30日

 上部にぶら下がっているのがスージ貝(水字貝)。
生きているこの貝の目は、人間のみたくて、なかなかカワイイ。

 あれやこれやと支出を振り分けていたら、あら、ねこエサ代しか残らないわ。
保存食でも食べてしのぐか。
早く景気がよくなるといいなぁ、としみじみ思う。
ギザヤバス!

 2009年5月31日
 おトイレのドアー内側に、アジェの写真を貼りました。
おトイレは小さなギャラリーです。
 アジェのように、大判カメラでパリを撮ってみたいなぁ。
海外に撮影に行きたい今日この頃。 一ヶ月くらい行けたら、写真より絵を描きたい。
一二年、海外を放浪したいのぉ。
東欧、行きたいなぁ。
ホームページに戻る
2009年4月に戻る
2009年6月に進む
Copyright (C) 2009 sohsuke onoike. All Rights Reserved.