2009 八重山群島巡り1日目 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
某月某日、しばらく旅に出ていないので、旅に出ることにする。 ついつい羽田第一ターミナルが全日空と共同で使っていた時の感覚で、日航の石垣直行は20番スポット以降だろうと思い、そちら側から出発ロビーに入ったら、1番スポットだった…。 離陸して雲の上に出ると、日の出。 |
|||||||||||||
![]() |
8:25、上り便の日航機とすれ違う。 隣席の初老の方が落ち着かなくてイライラする。 |
|||||||||||||
![]() |
空港を出たら、バスに乗って離島ターミナルまで行く。 小雨がぱらついているので、折り畳み傘を出す。 |
|||||||||||||
![]() |
客、あたしを含めて2人。 |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
30分後、小浜島に着いたはいいが、雨、強風。 |
|||||||||||||
![]() |
食べ終えると小降りになってきていたので、島を反時計回りに一周すべく歩き出す。 |
|||||||||||||
![]() |
振り返ると港の向こうに長い砂浜が見える |
|||||||||||||
![]() |
歩き出して10分もすると雨が強くなってきたので、傘を広げる。 |
|||||||||||||
![]() |
集落の家々は、思っていたよりいい感じの家が残っている。 |
|||||||||||||
![]() |
ヤエヤマヒルギの群落を見に行きます |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
防波堤の向こうに、その群落はあった。 風邪が強く、帽子が飛ばされそうである。 あたしの向こうの山は、西表島。 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
マングローブ林を後にして、細崎(くばざき)に向かう。 |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
細崎に着きました。 |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
道路の一番先には「海人公園」。 |
|||||||||||||
![]() |
道路の先を覗いてみると、素敵な砂浜が続いていました。 |
|||||||||||||
![]() |
素敵なデザインでございます |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
さて戻ります。 一本道なので、同じ道をUターンです。 反対から見ても電線が恐い |
||||||||||||||
![]() |
なにやら怪しい道を発見です |
|||||||||||||
![]() |
樹木のトンネルを抜けると、海岸でした |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ウニの骨格 |
||||||||||||||
![]() |
魚垣のある浜辺を見た後、雨が降ってきました。 |
|||||||||||||
![]() |
すでに全身びしょぬれ。 |
|||||||||||||
![]() |
なんとか港にたどり着いたら、まずトイレに行きトイレットペーパーで眼鏡を拭く。 あ〜、やっと見えるようになった…。 見えるって素晴らしい。 |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
石垣島に着いたらコインロッカーから荷を取り出し、コンビニに行って夕ご飯を買う。 当初は予約してあるホテルまで歩くつもりだったが、雨な上、体調が悪いのでタクシーをつかまえる。 具合が悪いのでぐったりしていたのだが、運ちゃんが陽気なおじさんで、色々と石垣島クイズを出してきて付き合わされる。 ホテルに到着しても、話が終わらなくてなかなか降ろしてくれないくらいだ。 ホテルは新しく、設備がよい。 各種除湿器が揃っていたので、みんな強力除湿にする。 濡れた服をハンガーに掛ける。 シャワーを浴び、浴衣になる。 湯を沸かして、お茶とミルクティを飲む。 ごはんを半分食べて、薬を飲んで、ひとまず眠ることにする。 ぐわんぐわんする頭で「薬は持ってくるのに、着替えや雨具を持ってこないとはなんたることか…」と考える。 夜中に起きて、ホテルのコインランドリーに行き、洗濯をする。 待っている間にごはんの残りを平らげる |
||||||||||||||
2日目に進む | ||||||||||||||
そーすけさいと表紙に戻る | ||||||||||||||
旅のページのTOPに戻る |