桃介通信バックナンバー2011.01 | ||||||
2011年01月01日 | ||||||
先づ、相模の国の一之宮・寒川神社に詣でました。 「戦争が起こりませんように」と祈りました。 んで、龍口寺に行きました。 祈りませんでした。お寺なので。お寺は死後の救済を目的に修行するところです。 死ぬのがコワい人が救いを求めるところです。 それならなんで行くのかと申しますと、そりゃ、純粋に好奇心です。 お寺にお賽銭箱があるのが不思議だなぁと思いながら、これまたおみくじらしきものがあるのも不思議だなぁと思いつつ引いてみました。 このお寺のおみくじ(神社ではないのでおみくじではない)は辛口で有名だそうです。(ちなみに神奈川県の神社で大凶があるのは三社のみだそうです) で、出てきたのが大凶に相当するものでした。 内容は最悪です。 このやろー、仏罰かぁ?と思いつつ、神社と同じように厄払いとして利き手ではないほうの手で結んで厄払いとしました。 あとで多分15日あたりに坊主がお祓いしてくださるでしょう。 神社方式で考えると3回までは引き直してよいので、次は龍口神社に行き「さっきの仏罰を祓ってください」とお願いして、御神酒をいただき、おみくじを引いたら大吉。 お財布に入れ、一年間のお守りといたします。 龍口神社は、江ノ島の龍が最後に山となった処に祀られた社です。現在のは遷宮しており、元々は龍口寺の隣にある小さな神社です。 みなさん、おみくじを何でもかんでも結んでいるようですが、結んだらやがて祓われちゃうよ。 よい結果の場合は、神棚にお供えするか、財布にでも入れてお守りとするものです。 ご用心を。 |
||||||
2011年01月02日 | ||||||
新年一般参賀に行ってくる。 初夢は、なんだか激しく戦闘していたような…。 |
||||||
2011年01月03日 | ||||||
寄席に行ったら混んでいて面倒になったので、帰ってきてしまいました。 昨日の一般参賀には、陛下の誕生日の3倍の参賀者が来たそうで、なるほど混んでいたわけだ。 鎌倉中心部にチャリンコで行ってくる。 久しぶりの洋装だ。 |
||||||
2011年01月04日 | ||||||
このところ風邪らしい風邪をひいていないので、そろそろ39℃くらい出るヤツをひいてみたい。 39℃出たところでおいらは結構普通に動けるのですけど、あの天井が近づいたり離れたり、部屋が大きくなったり小さくなったり、天井の方から下を見たりする幻覚(または幽体離脱)を味わえるのが楽しみです。 39℃となると、最有力候補はインフルエンザでしょうか。 しかしこれが、なかなかかからないんだな。 |
||||||
2011年01月05日 | ||||||
冬は夕焼けが綺麗で好き。 クリアーな色がとてもキレイ。 キンと冷えている方が、冬っぽくて好きです。 |
||||||
2011年01月06日 | ||||||
雪駄は、指先で突っかけて歩くのが粋です。 この足袋は風呂敷から作っていただいた特注品で、兎の図案も乗っているところが正月風。 |
||||||
2011年01月07日 | ||||||
龍口神社にて、列ぶ。 一人ひとり鈴を鳴らしてお参りするので、このくらいの人数でも40分は列ぶ。 丁寧で、よいと思う。 |
||||||
2011年01月08日 | ||||||
胡座をかいたその上にふわこちゃん。 こうなるともう、なかなか動けません。 しかし、あまり動かないでいると、その重さのために足がしびれるのでした。 |
||||||
2011年01月09日 | ||||||
今期の右近さんは、脚が5本。 寒くなってきたのが遅かったためか、まだ元気です。 とはいうものの、エサの虫が少なくなってきているので、そろそろお隠れになるやもしれません。 |
||||||
2011年01月10日 | ||||||
os9は新年の挨拶をしてくれるのだが、os10はなんにも言ってくれない。 こういうところちゃんと(?)してくれないと、macである気がしない。 |
||||||
2011年01月11日 | ||||||
肩乗りふわこちゃん。 | ||||||
2011年01月12日 | ||||||
冬富士、登りたいなぁ…。 命がけだなぁ、命かけるって、いいなぁ。 人生、本気で生きなきゃいかんもんな。 結婚したら冬山はやめようと思ってたのですが、結婚しなかったので冬山だけが残りました(←登山では)。 |
||||||
2011年01月15日 | ||||||
最近現れるようになったタヌ造。 雄ねこです。 立派に顔がデカいです。 男盛りの雄ってかんじです。 クロイノもふわこちゃんも唸っていますが、まったく動じません。 |
||||||
2011年01月16日 | ||||||
うっかりして薄着で出掛けてしまったせいで、風邪気味。 これは熱があるぞって感じなのだが、やっぱり熱はない。 でも一応、総合感冒薬を飲んで早めに眠ることにする。 |
||||||
2011年01月22日 | ||||||
風邪気味の一週間であった。 |
||||||
2011年01月23日 | ||||||
江ノ島・弁天橋に寝転がっていた旅人。 そして、わしはまた風邪気味になる。 |
||||||
2011年01月24日 | ||||||
藤沢七福神巡りに行ってくる。 次は、鎌倉七福神巡りに行こうと思う。 |
||||||
2011年01月25日 | ||||||
お寺は、このようにちょびっと本尊を見せる。 神社だと、ご神体をガバッと見せていることが多いのに、お寺はケチである。 入場料らしきモノを取るのも、お寺が多い。 そういう寺の坊主共は総じて太っている。 入場料は坊主の脂肪になっているのか、坊主の乗るスポーツカー代になっているのか。 とっとと入滅しろ、入場料を取る寺の坊主共よ。 |
||||||
2011年01月26日 | ||||||
少年の頃住んでいた埼玉の家の近くにこのような川があって、よく遊んでいた。 この藤沢の川を見て、その頃の臭いとか風景を想いだした。 |
||||||
2011年01月27日 | ||||||
神社ねこ。 かわゆいのぉ〜。 |
||||||
2011年01月28日 | ||||||
コレはもう、川ではなくて、水路である。 | ||||||
2011年01月29日 | ||||||
近い画材屋では三尺幅の絵絹は取り寄せになるので、わざわざ首都に求めに行く。 「ごめんください、在庫の確認をお願いします。 絵絹で二丁樋・三尺幅はありますか?」 「三尺ですね、あります」 「では、1.2mを3枚ください」 その他に墨やら箔やらを購入し、帰宅して広げてみたら、なんと二尺幅の絵絹じゃねーか!! なんか短いなとは思いつつも、店員は三尺とハッキリ言っていたので、信用してしまった。 言葉は呪いだなぁ、と思う次第です。 交換に行くのも面倒なのでコレはコレで使うとして、また買わねばならない事となった。 がっくし…。 一万円弱を意味無く使ってしもうた…。 同じ一万円なら、欲しい帯があったのに残念。 |
||||||
2011年01月30日 | ||||||
夕方 雪が降る。 デジカメで撮ってみたら、何も写らなかった。 それはともかく、雪が降る景色を部屋の中から見ながら制作をしているのは、なんとも風情があって良い。 いい気分だ。 |
||||||
2011年01月31日 | ||||||
やの〜ん、としているのだ。 |