| 小野池草介_2671那覇マラソン惨敗日記 2日目 | ||||||||||||||
|  | ||||||||||||||
|  | 
  夜中ずっとパンパンポーやそれを追いかける警察のサイレンが断続的に続き、ろくに眠れなかったのであった。 | |||||||||||||
|  | ||||||||||||||
| 
  大会のために通常7時からの朝食が、6時から食せると言うことで、6時にレストランに行ったら大会参加者で既に満員になっていた。 空席待ちをしながら盆に食料を載せてゆく。 | ||||||||||||||
|  | ||||||||||||||
| 
 部屋に戻り、準備をする。 靱帯補助のため、昨日購入したテーピングを貼る。 いろいろな色が売っていて「赤紫オシャレー」と思い買ったが、貼ってみると痛々しく見えるだけだった | ||||||||||||||
|  | ||||||||||||||
| 7時、チェックアウトをして出発。 モノレールで行こうと思っていたのだが、ウォームアップも兼ねて歩いて行くことにする | ||||||||||||||
|  | ||||||||||||||
| 
 会場に向かって歩いている人たちがちらほらといる | ||||||||||||||
|  | ||||||||||||||
| 会場に近づくにつれ、参加者が増えてゆく。 一駅歩いた頃には、こんなになってしまった *会場までは2駅 | ||||||||||||||
|  | ||||||||||||||
| 自分専用のスペシャルドリンクを持参している選手 | ||||||||||||||
|  | 
 
 
 
 会場に着きました。 荷物を預かっていただくために、旅行会社のテントを探します | |||||||||||||
| 
 
 
  荷物を預けたら、うろうろします。 じっとしていると寒いのです。 |  | |||||||||||||
|  | ||||||||||||||
| 
 
  ありゃ〜、無料のテーピングサービスがあったよ〜。 | ||||||||||||||
|  | ||||||||||||||
| 
 
 
 
 カルビーのブースで無料のお菓子をたくさんいただきました | ||||||||||||||
|  | ||||||||||||||
|  | ||||||||||||||
| あやしいチームを発見! いいなぁ、こういうチームを作りたいものだ | ||||||||||||||
| 
 ゴーヤくん、発見! |  | |||||||||||||
|  | 
 
  ゼッケン番号順に区枠されたスタート位置に列びます。 | |||||||||||||
|  | ||||||||||||||
|  | ||||||||||||||
| わしのあし | ||||||||||||||
| 
  9時、空砲花火が鳴って、スタートが始まりました。 スタートしたら、空は晴れてきた | ||||||||||||||
|  | 
 
 走ります。 時速10km前後で走ります。 それ以上はなかなか出せません。 どこまでも人が連なっているのです。 そしてしばしば肘鉄を喰らうのです。 わしは和式走法をしているので、体を捻らない故に腕を振ることはありません。 従って非常に小さな空間で走ることができるわけですが、周りは洋式走法なので腕をぶんぶん振っています。 わしは思うわけです。 たしかに高速走りなら腕の振りもありだと思う、しかしこの低速で腕を振ったら、振るだけ体力消耗しすぎない? | |||||||||||||
|  | ||||||||||||||
| 
 和式走法の利点:空間利用が最少で済むので、洋式では走り抜けられない小さな隙間を、速度を落とさず抜けられる。 腕を振らないので、腕が疲れない。 体を捻らないので、腰を痛めない。 斜め走りとかアクロバティックな動きを、モーションなしでできる。 帯刀している場合、すぐ抜ける(なにしろ手は、常に柄のすぐそばにある)。 きものを着ている場合、乱れない 和式走法の欠点:洋式走法の集団の中で走っていると、なんかヘン。 肘鉄は喰らうが、こちらからすることができない | 
 
 
 
  那覇マラソン、スゲー! | |||||||||||||
|  | ||||||||||||||
| 
 
 
  えーと、頑張ったんだけどぉー。 国際通りに入る頃から靱帯が痛かったんだけど頑張ったのよぉ。 | ||||||||||||||
|  | ||||||||||||||
| 
 
  あんまり痛いんで、サロンパススプレーを両手に持ってしゃがんでいる応援のおじさんに「ここにシューっとやってください」とかけてもらったんだけど、痛い箇所ってテーピングはしてあるし、サポーティングタイツの分厚い箇所だし、全く到達しなかったよ。 でも、ありがとうございます。 打ち切り5分前に、中間地点を通過。 リタイアする | ||||||||||||||
|  | ||||||||||||||
| 
 
  なんかさ、リタイアの人、多くない!! 回収バスに列ぶ | ||||||||||||||
|  | ||||||||||||||
| 
 
  出発して10分頃、隣の隣に座っていたおじさんが喉を鳴らしながら隣のネェちゃんに倒れてきた。 | バスに乗る | |||||||||||||
| 
 
 
 
 
  凄く満足そうな完走連中の間をサササッと抜け、荷を回収、旅行会社からもらったビールを飲み、撤退。  昨夜一緒に飲んだ方達にメールしてみたら、やっぱし完走しているし。 |  | |||||||||||||
|  | 
 
 
  空港に行く時間まで2時間ばかしあったので、国際通りにお土産を買いに行く。 | |||||||||||||
|  | ||||||||||||||
| 
  以前から行ってみたかった大東そばのお店に行く。 おわり | ||||||||||||||
|  | ||||||||||||||