小野池 草介「わしにとって」 *そーすけ節

o・souske`s thinking

アウトドア関連:

*わしにとっての「山行」とは、「歩く禅」・「動的座禅」であります。
 右脚を前に出す、そして左足を前に出す。 歩く、そして、進む。 一人、黙々と歩む。
 午前中元気な内は、さまざまな想いが去来し脈絡もなく考え続けている。 外部の世界にある知っている木や草や鳥の鳴き声に反応してさまざまなことを考える。
 昼に軽い食事をとり、また進む。
徐々に休みたくなる気持ちが大きくなるが、目標を決めている。 目標を決めてそれに達せんとせぬは、大和男子として男が廃る。 従って、頑張る。 頑張らねば到着出来ぬところに目標地点を穿つのもどうかと思うが、頑張らねば達せ得ぬ目標だからこそ頑張るのだ。 こうなるともう、頑張るためにやっているのか、目標に達したいがためにやっているのか判然としなくなる。 まぁ、それでいい。
 午後も半分も過ぎ山道も険しくなると、次第に言語による思考が減ってくる。 体が外界に直に反応するようになってくる。 知識に曇らされずに、世界を素直に、クリアーに見られるようになってくる。 また、肉体も無駄な力を使わなくなり、最小限の力で最大限の動きをするようになってくる。 この時期が素晴らしい。 直に生きている感じがする。 おそらく動物は、この境地に生きているのだ。
 言語による知識と思考は、世界と自分とを分かつ最大の壁なのかもしれない。 その壁を払うことは、世界に触れたいという希求であろう。
 禅僧はこれを座禅によって行う。
 わしはこれを運動で行うのである。


*わしにとっての「フィールド」とは、緊急事態において他を頼れないエリアの事です。

アート関連: NEW!

*主体は作品であり、作家ではない。
後世に残すべきは作品であり、作家ではない。
作家も作品の一部だと考える人もいるだろうが、3世代も過ぎれば よっぽどの人でない限り忘れられるであろうよ。
残るのは、作品だけである。

*現代美術って、なんだかんだ言ってもサブカルチャーでしょ。 あるいは、大道芸・パフォーマンス。 間違っても美術や芸術のレベルには達していない。 カタカナで「ゲージュツ」とか「アート」とか言う段階で、それはなんとも低次元であること…。 NEW!

*現代美術と抽象画って、下手な奴がやるやつでしょ。。 NEW!

人生関連:

*生き方にブレがない。

*言葉で思考するな。 感じて、行動しろ。

*人生を構築する力は、ほとんど気合でしょうよ。

*同じ処に永く留まると、澱む。

*ただ生きながらえることに、なんの意味があるのだ?

*生まれてしまった以上、あとは死に向かって歩むのみ。
滑落して死ぬのも、良し。
潮に流されてしまうのも、良し。
毒蛇に噛まれてしまうのもまた、良し。
家とか病院とかでは、死にたくないなぁ。
死ぬときは前のめりで、清く正しく野生動物として死にたいものだ。

*「生きる」ということは、「自分以外の生物を殺し続ける」ということです。

*わしもまた我欲に依って生きているわけだが、わしの欲は「公の為に生きること」である。
この「公」は出来うればこの世界全体としたいところだが、どうにもこの扶桑(日本の美称国名)に留まりそうな気もする。 外国人と話が合うのは性行と排泄と食事と睡眠だけで、上層意識の話になると深い話になればなるほど、その価値観は遠く離れてゆく。

*「和風」ではなく、「和」でありたいと思う。

*生命自体には何の価値もなし、生き方に価値が生まれる。 また、死に方にも価値が生まれる。

*損をしてはいけない、しかし、得をしてもいけない。

食い物関連:

*お命を「いただきます」。

*自らが手を下していない(殺めていない)生き物を食べている。
こんな不自然な生き方があるのか?

*自身以外の人間または機械が殺生した生き物を食べる。 これを家畜という。

その他: NEW!

*教えなきゃ分からない奴は、教えたって分からない。

*やったことがないくせに「やればできるよ」という奴は、やったところで出来ない。

*「判った!」と思ったところがゴールなのではなく、スタート地点なのです。
その先に進まなければ、何も解らない。

*やらないで「やれば出来たかも知れないのになぁ」と後悔するより、やって「挑戦して、できなかった」のほうがマシ。

*勤労感謝の日というのは、働いている父親に贈るものではなく、年中無休の母親に贈るべきではないかな。 もっともわしは「勤労感謝の日」なんて認めていないけどな。 あの日は、古来より「新嘗祭の日」。

*洋服を着ると言うことは、「西洋人のコスプレ」をするということである。
それはコンプレックスからなのか、憧れなのか、服従の現れなのかは知らない。
しかし、この国の気候と体格に似合う洋服は、無い。
洋服を着た日本人は、とても情けなく見える。
 例外として、運動服としてのウエアは非常に良いものだと思う。

*どうもやっぱり商人は好きになれない。 蔑視してしまう。NEW!

Copyright (C) 2006-2013 sohsuke onoike. All Rights Reserved.