桃介通信バックナンバー2010.11
 2010年11月01日
 彼岸花の開花も遅い年だった。
毎年白いのと赤いのが咲く。
彼岸花、いい形をしているなぁと思うのです。
 2010年11月02日
 寒くなってきたからもう油虫は出ないだろうと思っていたら、出た。
でも、なんだか動きが鈍いのであった
 いかしなんというか、未だに外では蝶が舞い、カマキリが卵を産み付ける場所を探してうろうろしている。
何とも不思議なことである。
 2010年11月03日
 1年1ヶ月振りにアートマーケットに参加してきた。
2日徹夜のような感じだったので、ぼーっとしていたおいらでした。
「ねこの絵に一目惚れをしました」と買っていってくださるお客さんがいると、とても嬉しいのでした。
子供は、どいつもこいつも油絵の画面をさわさわとなぜる。 おいらの画面は結構ゴツゴツしているからね。 おいらもしばしば触って楽しんでいるので、赦す。 もしこれが膠彩画やオイルパステル画だったら、しっぺをしてやるところだが。
 結構へとへとなので、今夜は早めに床につくことにする。
 2010年11月04日

 台所に隠れているクロ。

 帰宅して、シャワーを浴びて、浴衣を着る。
すると自分ちって感じがして、落ち着くのです。

 2010年11月05日

 桜の木にふわこちゃん。

 冷えて空気が澄んできたのか(湿度が下がったので)、遠くの山々が明瞭に見えるようになってきた。
そうすると空耳が聞こえてくるのだ。
「登りに来い。 登りに来い」と

 2010年11月06日

 桜の木にふわこちゃんと近くにクロ。

 ようやく蚊も見なくなってきたし、庭の草刈りもしたので、バーベキュウができるのである

 2010年11月07日
   ギャラリーで、自分の絵の解説をするおいら。
和装ですね。
この長着、実は浴衣です。 麻綿です。 ほどよく袴の色とマッチしたので、密かにコーディネートしていました。 大丈夫、ほとんどの人が和装の知識がない今だから、大丈夫(汗っ)
浴衣はこの他に、寝間着にされたり、長襦袢の代わりにされたりと、ウチでは大活躍です。 気楽に洗えるってところが、とても良いですね。 2000円くらいで買えたりするし。

 今日は江ノ島に行き、それから鎌倉にお香を買いに行きました。
虫除けにも効く香ってなんだっけ?と思いながら様々な香を利いていたら、もう鼻が莫迦になってなんにも判然としなくなってしまいました。 長居してしまったので何も買わないで出るわけにゆかず、秋っぽいお香を買って出る。
それから鏑木清方美術館に行って、絵を観る。 膠彩画はやはり美しいと思う。 和紙と絹と箔と岩絵の具と墨をギリギリまで過剰を削ぎ取って描かれた絵は、美しい。 こう昔の膠彩画を観ると、現代主流のごてごて塗りたくった日本画はクズ同然だな、と思う。 と、こんなコトを憚らずに言っているから、画壇や専門画商に嫌われるのであるな。
 それから藤沢に行き、ガンプラの新製品・HGUCグフカスタムを求めに行ったのですが、人気商品のため売り切れでした。 がっくし…。 仕方ないので、電球型蛍光灯だけ買って帰りました

 2010年11月08日
 このごろすっかり和装のおいら。
チャリに乗らない場合、フィールドに出ない場合は、おおむね和装です。
これは大島です。
ちなみに浴衣以外のほとんどが古着です。
新品も欲しいのですけれども、高すぎて買えません。
ちなみにこの大島のアンサンブル(長着&羽織)、新品で仕立ててもらったら2.30万円はするでしょうが、古着なので5千円でした。 つまり5千円で洋服の上下とジャケットに相当する品を手に入れられるわけですから、お安いわけです。 素材はシルクで非常に触りがよいし、気持ちがよい
 2010年11月09日

 先日出展した時の写真。

 なんだか冬物の服を買ったり、画材を補充したりしていたら、お金が無くなった…

 2010年11月10日
 向かいの住宅地の上に建っている水タンク。
鎌倉市は以前 水道の水圧がかなり弱かったので、上の方に水を上げるためにコンプレッサーで汲み上げてから各戸に送っていた。
 ウチにも一軒家用のタンクがあり、かつてはタンクの水が減るたびにコンプレッサーが動いてやかましかったものである
 2010年11月13日
 「外、寒くなってきたから、いれてくりー!」と言っているカマキリ。
「カマキリさん、ウチは外とかわらないくらい寒いですよ。時に外より寒いですよ」と答えました
 2010年11月14日
 最初に買ったウールの着物は虫食いだらけでした…。
古着で8,000円もしたのに…。
虫食いに気付いたのが最近で、最初は自分が保管している内に喰われたのかな?と思ったのでしたが、他のウールは喰われていなかったので、買った当初から喰われていたのであろうと思われるのでした。
買ったのは半年前くらいなので、今更文句も言えず泣き寝入り。
 ちなみに2着目のウールは内揚げが異常に高いところにあり「どんな足の長いヤツが着るんじゃい!」と、なんじゃこりゃ状態。 内揚げを帯で隠そうとすると、帯が嫌に高い位置になり、それはまるで子供の着方のようで恥ずかしい。 これまた半年前くらいに買ったものなので、泣き寝入り。 両方とも、着られないのでゴミ箱行きです。
 当時、着物の知識と経験が浅く、判断できなかったので仕方ない。 勉強代ですな。
3着目からは、ようやくまともなウールです。
ウールってワサワサしているけど、安くて、手入れが楽で、温かい
 2010年11月20日
 米が切れてどうしようと思っていたところへ届いた友人からの新米。
旦那さんの実家が米作りをやっているそうで、毎年いただいているのです。 感謝感謝
 2010年11月27日

 広葉樹の落ち葉は、きれいです。
掃き集められて雨に濡れた落ち葉は、さらにきれいです。

 11月から風呂桶に湯をためて入浴する予定でしたが、風呂桶に巣を張った蜘蛛が赤ちゃんを産んだので、そいつらが巣立つまではシャワーでした。
 つい3日前、寒さに耐えきれずとうとう蜘蛛に出ていってもらい、この冬初のお風呂に入る。
風呂にはいると、体が芯から温まるなぁ…としみじみとしました

 2010年11月28日
 百円ショップで買ってきたスポンジ。
洗剤のキャップとしても使えるのです
 2010年11月29日
 豆炭に火を入れる。
これは豆炭アンカ用に毎晩の仕事です。
豆炭アンカはとっても温かい上、ランニングコストが低い。
近々、火鉢と豆炭炬燵を導入予定の我が家でした。
どんどん昭和初期に向かってゆくのでした。
 やがて、薪ストーブと薪風呂も欲しいのです
 2010年11月30日

 なんだか載せるのを怠っていましたが、今春発行の「現代美術アーティストファイルvol.8」ART BOX インターナショナル刊3.150円(税込)においらが乗っているのでした。
66&67ページ。
この本を見た方から連絡が来たりするので、なかなかありがたいことなのでした。感謝感謝!